ダイエットのモチベーション

モチベーション維持の重要性

ダイエットに成功しても、一定期間ダイエット生活を続けなければ、すぐにリバウンドしてしまいます。

ちょっと我慢しても結局食べてしまい、モチベーションが下がる・・

それでもすぐにまたやる気になれば良いのですが、

モチベーションがようやく回復するころには、
体重もしっかりもとの数値まで回復してて、

元に戻ってしまうとう経験、私はあります。(笑)

よっていかにダイエットモチベーションを保つかが
ダイエット成功の重要な鍵となります。

つまりダイエットは目標体重をクリアすれば終わりというわけではありません。
少なくとも一定期間は体型を維持できなければ、真の成功とは呼べないと私は思っています。

でも、継続って難しいですよね?
とりわけダイエットを続けるのは、生物の構造上難しいです。

生物には多様な環境の変化に対応し、体内の脂肪や血液、各臓器の状態、体温等内部組織を一定に保ち生存を維持するホメオスタシス(恒常性)機能が備わっています。

つまり、脂肪量が減って痩せると恒常性機能がある生物は生命維持(餓死を防ぐ)のためもとの体型に戻そうとして、省エネ体質(痩せにくい体質)になります。

ダイエットを頑張っているにも関わらず体重が一時的に減らなくなる現象、停滞期が起こるのはこのためです。

 

しかし、体重が減らないからといってここでダイエットを諦めてしまうと、省エネ体質になった身体は容易にリバウンドし、ダイエット前より体重が増加するという悲劇が起きてしまいます。

 

そこでリバウンドしないためにはリバウンドに関する知識とリバウンドしにくいダイエット方法について学んでいきましょう

-ダイエットのモチベーション

© 2024 ダイエットとモチベーション研究所 Powered by AFFINGER5